幸せとはいったい何でしょう? あるいはそれは幼心そのままにあることなのではないか、という話です。
人間と人間のコミュニケーションを成立させるためにはどうすれば良いのか。それが苦手な人はどうその力を向上させるべきなのか。突き詰めて考えました。
オウム真理教やと学会といった団体を通して、人はどうすればほんとうに正気でいることができるのかを考察しています。
強烈なルサンチマンを抱える非モテ男性が幸せになるためにはどうすればいいのか考えてみました。
なぜ、サイトを開設してから数か月はアクセスが集まらないのか? それはGoogleの仕様のせいなんだ、なんだってー!という記事。
「#パンツの日」というハッシュタグでTwitterに投稿されていたイラストをまとめました。ただの趣味です。ええ。
東京医科大学の受験に関して不正な採点基準が採用されていたことは、「差別」にあたるのかどうか考えてみました。
ドラマ『幸色のワンルーム』の表現規制問題について、その前提を問い直すとともに、べつの角度から光をあててみました。
最初の3か月はGoogleからの検索流入は得られないという話がありますが、このサイトもどうやらそうなのかもしれません。解決策を考えてみました。
「超越」、「ウルトラマクロ」について語った渾身の記事です。しかし、どれだけの人に届くものか不安でもあります。この記事を理解できる人いるのかなあ。